店長ブログ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

お問い合わせはこちら

Posted by スポンサーサイト at

2021年11月29日

スキッパーキの紹介 【あん】


皆様に私のスキッパーキーの歴史を簡単にご紹介したいと思います。
沢山のスキッパがいますので、この子がかわいい~とかこんな性格もいるんだって知っていただけたら嬉しいです。

今回は 元気いっぱいの女の子「あん」のご紹介をさせていただきます。



あんは11歳の女の子です。父親はココさんです。

2021/10/08
スキッパーキの紹介【ココ】
皆様に私のスキッパーキーの歴史を簡単にご紹介したいと思います。沢山のスキッパがいますので、この子がかわいい~とかこんな性格もいるんだって知っていただけたら嬉しいです。今回は「ココ」のご紹介をさせていただきます。ココは2006年生まれの男の子です。↑写真は2歳の時のものです。今現在1…



母犬はキャラさんです。

2021/09/29
スキッパーキの紹介【キャラ】
皆様に私のスキッパーキーの歴史を簡単にご紹介したいと思います。沢山のスキッパがいますので、この子がかわいい~とかこんな性格もいるんだって知っていただけたら嬉しいです。今回は「キャラ」のご紹介をさせていただきます。前回のブログでも名前が登場していますが、 まだの方は是非読んでみてくださ…


あんの性格はとても活発で、明るくてめげない子です!小さいころから好奇心旺盛でフリーで隣のパークゴルフ場で駆け回っていたり、隣の子のごはんもすぐとってしまうやんちゃ姫でした( ̄▽ ̄;)
でも、2歳くらいになるとスーと落ち着いてお姉ちゃんに急に変わった子でもありました。
母になってたくさんの子犬を産んでくれた子でもあります。子育ても子沢山でとっても上手でした。
今は避妊手術をしてのんびりした生活を送っています。

あんはうちではジイジ(私の父)が大嫌いです(笑)
毎日毎日ジイジを見つけては追っかけて吠えつきます。
でも、それにはちゃんとした理由がありまして、、、

あんが2歳前くらいにジイジがランの周りの草を草刈り機で刈っていたところ、たまたまあんが遭遇してしまい、好奇心旺盛だったあんは何故か前足を出してしまいました。私が気づいたときには右前脚は血だらけで、とにかく焦りました。
幸い骨にいくことなく前脚の皮が7cmほど切れていたということで、縫合手術をして要安静となりました。
1か月もすると、また元気に走り回るあんちゃんでしたが、その日以来、ジイジを見ると敵と勘違いして吠えまくるようになってしまいました。人間でもトラウマってありますが、犬にもあるようです。ジイジがあんちゃんにオヤツをあげてもその場ではすっごく喜んで食べるのに、ちょっとするとまたジイジを探しています(笑)
最近は年を重ねたせいかあきらめも早くなり、私に呼ばれるとすぐ戻ってくるようになりましたよ~

スキッパーキ あん

11歳のあんちゃんですがまだまだ、元気いっぱいで生活しています♪
抱っこの時は4つ脚ジャンプで飛び乗ってくるのがまた健気でかわいい~
いつまでも明るいあんちゃんをお世話していきたいです。

フィーリングドッグではたくさんのスキッパーキがいます。その1頭1頭の幸せのために、遺伝的疾患の排除、性格の安定を念頭にスキッパーキのスタンダードを目指しています。
今、当ケネルのスキッパを飼われている方、これから子犬をお迎えする方 皆さんが本当に知りたいことを追求していきます。
そのため、販売できない子犬がいたり、成犬での里親募集は常連さんのみとし、引退した子はみんな去勢避妊手術をして終生可愛がっています。
スキッパーキ全般がなりやすい病気も大切ですが、父母犬、祖父母がかかった病気、叔父さん叔母さん犬がかかった病気などが分かれば、万が一病気になった時の対応もスムーズになりますし、そういった情報が飼い主様が一番欲しい情報なのだと思います。
うちの子達の情報で安心していただければ幸いです。


次回は当犬舎の『ラム』のご紹介ですハートたくさん





  


お問い合わせはこちら

Posted by フィーリングドッグ店長 at 01:01うちの子紹介

2021年11月15日

スキッパーキの紹介 【トム】

皆様に私のスキッパーキーの歴史を簡単にご紹介したいと思います。
沢山のスキッパがいますので、この子がかわいい~とかこんな性格もいるんだって知っていただけたら嬉しいです。

今回は 輸入犬「トム」のご紹介をさせていただきます。

トムはレムと同じオーストラリアのBEADALE犬舎出身の男の子。

スキッパーキ トム

当ケネル期待の星の男の子でした。やはりBEADALE犬舎の子は顔がよいし、性格も穏やかです。
トムはやんちゃタイプではありましたが、オラオラする子とは違って、色気のあるタイプ。
幼いころから自分に自信があるからオーラに余裕感がありましたね(笑)


スキッパーキ トム2

DOG SHOWに出陳すればミックも当て馬になってしまうほどの安定感で、どんな国のジャッジからも高評価をいただけた子でした。
DOG SHOWではとても集中力を出しますが、終われば切り替えが早く甘えん坊さんになってしまうONとOFFがはっきりしたタイプで、たくさんの方から可愛がられました。

スキッパーキ トム3

うちでは というと、普段はマイペースで仲間と走ったりということはめったになく、たまにウハウハするときがあるくらいで、クールな一面がありました。人には甘えん坊でかまってちゃんでしたが、他の犬とは距離をとっていたようにも感じました。
それが自信があるからなのかは分かりませんが、ケンカが起きても知らんぷり(笑)
『オレ知らねーし!』って言ってるみたいな態度が何故かキュンとさせてくれました。

現在11歳のおじいちゃん犬となりましたが、相変わらずのクールっぷりです。
5歳の時に急性膵炎となり大手術を受け、その後も1回急性膵炎再発となり、ヒヤヒヤさせてくれました( ̄▽ ̄;)
今は消化サポートの両方食フードに切り替えて日常生活を送っていますが、めちゃくちゃ元気です。
他の子にオヤツをあげても、トムにだけは与えられないので、後ろ姿がガックシな時があります。ちょっとかわいそうなんだけど、また膵炎になって苦しむのはもっとかわいそうなので、我慢してくださいね~
毛色もきれいなブラックカラー健在です♪
白毛1本もありませんよー、さすがですね ☆彡

スキッパーキ トム4

いつまでも、甘えん坊なトムさんでいてね~♪


フィーリングドッグではたくさんのスキッパーキがいます。その1頭1頭の幸せのために、遺伝的疾患の排除、性格の安定を念頭にスキッパーキのスタンダードを目指しています。
今、当ケネルのスキッパを飼われている方、これから子犬をお迎えする方 皆さんが本当に知りたいことを追求していきます。
そのため、販売できない子犬がいたり、成犬での里親募集は常連さんのみとし、引退した子はみんな去勢避妊手術をして終生可愛がっています。
スキッパーキ全般がなりやすい病気も大切ですが、父母犬、祖父母がかかった病気、叔父さん叔母さん犬がかかった病気などが分かれば、万が一病気になった時の対応もスムーズになりますし、そういった情報が飼い主様が一番欲しい情報なのだと思います。
うちの子達の情報で安心していただければ幸いです。



次回は当犬舎の『あん』のご紹介ですハートたくさん


  


お問い合わせはこちら

Posted by フィーリングドッグ店長 at 02:00うちの子紹介

2021年11月05日

スキッパーキの紹介 【ミック】

皆様に私のスキッパーキーの歴史を簡単にご紹介したいと思います。
沢山のスキッパがいますので、この子がかわいい~とかこんな性格もいるんだって知っていただけたら嬉しいです。

今回は「ミック」のご紹介をさせていただきます。

ミックは父親ココ、母親キャラの自家繁殖犬です。
アウトブリードということもあり、サイズ感は大きめの子です。
スキッパーキのスタンダード体重は3~9kgとされているためかなりの幅があります。
家庭犬でいえば3kgの小さめTプードルと標準の柴犬9kgが同一犬種の括り付けをされていることになります。
スゴイ体格差ですよね(笑)

小さいスキッパーキは家庭向きで抱っこしたりするにはちょうどいい感じとされ日本ではとても好まれます。
現在当舎で一番小さい子はロロちゃん(3.5kg)です。とってもかわいいですよ!

でも私はもう少しガシッとしたタイプがよりスキッパーキらしいと考えています。
ミックはまさにそのイメージに当てはまっていきます。

骨がしっかりとしていて筋肉質、毛質は固くツンツンしています。
自立心が強く、幼少期から胸を張ってステイするくせがありました。
ボス犬、ココの手下となりボスとしての志を学んでいたのか、小さいころからオーラが強い子でした。
でも決して、オラオラで喧嘩っ早いというわけではなく、よく観察し状況判断をしてから前に出るといった感じでした。

初めてのDOG SHOWも、物怖じもせずテーブルに立つ彼は勇ましかったです。
スキッパーキ ミック2

ミックは外国人ジャッジに高評価をいただき、瞬く間にチャンピオン、インターナショナルチャンピオン、ペディグリーアワードを獲得しました。
ミック独特の色気と気迫、歩様の伸びやかさなど、1グループの他犬種に引けを取らないカッコよさを持っていました。

スキッパーキ ミック1 スキッパーキ ミック3

DOG SHOWを他の子にバトンタッチした後は、ボスであるココからボスの座を譲り受けて、今現在もうちの子達のボスとして頑張ってくれています。
まだミックを越せる子は現れないけど時代と共に変化するはずですので、誰がボスにのし上がれるのか楽しみにしています!


スキッパーキ ミック4
今はちょっと痩せて毛も赤くなってしまいましたが、相変わらず朝からピョンピョンはねてきますよ~
まだ12歳、もう12歳ですが、いつまでもハイパーなミックの姿を見ていきたいです★

フィーリングドッグではたくさんのスキッパーキがいます。その1頭1頭の幸せのために、遺伝的疾患の排除、性格の安定を念頭にスキッパーキのスタンダードを目指しています。
今、当ケネルのスキッパを飼われている方、これから子犬をお迎えする方 皆さんが本当に知りたいことを追求していきます。
そのため、販売できない子犬がいたり、成犬での里親募集は常連さんのみとし、引退した子はみんな去勢避妊手術をして終生可愛がっています。
スキッパーキ全般がなりやすい病気も大切ですが、父母犬、祖父母がかかった病気、叔父さん叔母さん犬がかかった病気などが分かれば、万が一病気になった時の対応もスムーズになりますし、そういった情報が飼い主様が一番欲しい情報なのだと思います。
うちの子達の情報で安心していただければ幸いです。



次回は当犬舎の輸入犬『トム』のご紹介ですハートたくさん



うさぎお楽しみにうさぎ




  


お問い合わせはこちら

Posted by フィーリングドッグ店長 at 21:31うちの子紹介

2021年11月01日

スキッパーキの紹介 【レム】

皆様に私のスキッパーキーの歴史を簡単にご紹介したいと思います。
沢山のスキッパがいますので、この子がかわいい~とかこんな性格もいるんだって知っていただけたら嬉しいです。

今回は「レム」のご紹介をさせていただきます。

レムは当ケネル初のオーストラリア出身の女の子です。
レムがうちの子になってくれたおかげで、ここまでブリーディングしてこれた大切な犬でもあります。
BEADALE犬舎と私達をつなげてくれたレムは、たくさんのことを私たちに教えてくれました。
スキッパーキの骨格、毛質、立ち振る舞い、、どれをとっても私がそれまで考えていたスキッパーキを上回り、想像以上の優良血統でした。

レムはDOG SHOWに出陳するとすぐにタイトル獲得、チャンピオン、インターナショナルチャンピオン、ペディグリーアワードを獲得しました。
物怖じしないガツンと系女子でなかなかのポテンシャルをもっていました。
性格は、やるときはやる女という感じで、マイペースのわりに集中力もしっかりしていました。

毎朝、抱っこ抱っことせがむとき、きまって私の太ももをカリカリしてきますが、いまだにレムが一番強烈なんです(笑)
思わず「痛い」って言ってしまうほど力強く甘えてきます。

ケネルではキャラと女番長争いを繰り広げました。
キャラとは仲は悪くなかったのですが、お互いに譲れない部分があったりすると、ものすごいケンカになってしまうことも度々ありました。
人間の世界でも、女のケンカが一番怖いなんていいますよね、まさにそれでした(笑)
でも、年齢と共にキャラが隠居して、今はレムが女の子で一番強い子ですね~。
今はレムに逆らうような強気な女の子はいないためしばらくはレムが女番長なんだと思います。


現在12歳になったレム。
さすが血統が違うだけあって、白毛も1つもなくきれいなブラックカラーです。
病気も子宮が弱くて避妊手術したくらいで、他には何もなくとっても元気です。
いつまでも、元気で女の子を取りまとめてくれると嬉しいな★



フィーリングドッグではたくさんのスキッパーキがいます。その1頭1頭の幸せのために、遺伝的疾患の排除、性格の安定を念頭にスキッパーキのスタンダードを目指しています。
今、当ケネルのスキッパを飼われている方、これから子犬をお迎えする方 皆さんが本当に知りたいことを追求していきます。
そのため、販売できない子犬がいたり、成犬での里親募集は常連さんのみとし、引退した子はみんな去勢避妊手術をして終生可愛がっています。
スキッパーキ全般がなりやすい病気も大切ですが、父母犬、祖父母がかかった病気、叔父さん叔母さん犬がかかった病気などが分かれば、万が一病気になった時の対応もスムーズになりますし、そういった情報が飼い主様が一番欲しい情報なのだと思います。
うちの子達の情報で安心していただければ幸いです。



次回は当犬舎のボス犬、『ミック』のご紹介ですハートたくさん



うさぎお楽しみにうさぎ




  


お問い合わせはこちら

Posted by フィーリングドッグ店長 at 01:01うちの子紹介
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
QRコード
QRCODE