店長ブログ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

お問い合わせはこちら

Posted by スポンサーサイト at

2021年10月15日

スキッパーキの紹介 【のの】







皆様に私のスキッパーキーの歴史を簡単にご紹介したいと思います。
沢山のスキッパがいますので、この子がかわいい~とかこんな性格もいるんだって知っていただけたら嬉しいです。

今回は「のの」のご紹介をさせていただきます。

〔ののちゃん7か月のころ〕

〔ののちゃん3歳頃〕


ののは現在14歳のおばあちゃま犬です。
13歳くらいからちょくちょく体調が悪くなり、吐いたり下痢することが増えたのでお店の奥でまったりと過ごしています。

ののはキャラの子です。でも生まれた時からアネサン達に囲まれていたので、本当に能天気で何してもニコニコした明るい女の子でした。
ちょっとシャイだけど慣れたらへっちゃらで、容姿、サイズ、性格の三拍子そろった可愛さを持ち合わせていた子です。
今思えば、ののを叱ったことがなかったんじゃないかと思うくらい、悪知恵もなく、上手に甘えてきた印象があります。

ののちゃんはサイズが小さかったこともあり、DOG SHOWやトレーニングには一切関わっていません(笑)
ののは可愛さでうちの1番のアイドル犬としてお客様に沢山可愛がっていただきました。
「ののちゃんの子犬が欲しい~」と何件もお問い合わせがきたりと、ののちゃんの可愛さは別格だったんでしょう~
今は白ちゃんが2代目アイドル犬として頑張ってくれていますよ。

ののはケンカもせず、そして巻き込まれることもなく、只々いつも2,3番目の位置に置き平凡な日々を過ごしていましたね。
怒ることもなく、本当に素直でかわいいスキッパーキです。
そんなののがたくさんの子犬たちを産んでくれました。
ののは子沢山で産んで、育てるのもとても上手でした。





スキッパーキの出産は大体3~4頭ですが、ののちゃんは平均5~6頭産んでくれました。
『犬のお産は安産だ』なんて昔の人は勝手に言ったもんだと思ってしまいます。
実際に出産を毎回介助する側の気持ちからすると、1回のお産で5回も6回も陣痛がきたら、人間だったら失神して倒れるレベルだとおもいます。

それを犬は何度かくりかえすのだから、簡単に『安産』なんて言葉で片づけてもらいたくはないと思ってしまいます。
ののちゃんは頑張って陣痛にも耐え、たくさんの可愛い子犬たちを世に送り出してくれました。
ののちゃんの子犬達は日本の様々な地域で幸せに暮らしてるといいな~みんなとってもかわいかったです。



現在、ののちゃんは静かにご隠居生活をしています。
でもまだまだ、元気いっぱいで、抱っこの時は必ず4足ジャンプで飛び乗ってきます。でも10㎝くらいしか飛べてませんが(笑)

それでも、必ずキャッチしてハウスに入れてあげます。
毛の色は年々と赤茶に退色してしまいましたが、アメリカ系スキッパの血液がある為しかたないですね。


体には複数のイボがありますが、大きくなることはなく上手にブラッシングをしていれば引っ搔くことはないくらいです。
気になることは、尻尾の先の毛が少しハゲてきたことです。
避妊してホルモンバランスが崩れたこともあるでしょうし、年ですから仕方ないですかね。
最近は消化サポートのフードに切り替えていますが、食欲モリモリで、いいウンチです。
いつまでも元気で、みんなのシニアアイドル犬として長生きしてくれたらいいな~



フィーリングドッグではたくさんのスキッパーキがいます。その1頭1頭の幸せのために、遺伝的疾患の排除、性格の安定を念頭にスキッパーキのスタンダードを目指しています。
今、当ケネルのスキッパを飼われている方、これから子犬をお迎えする方 皆さんが本当に知りたいことを追求していきます。
そのため、販売できない子犬がいたり、成犬での里親募集は常連さんのみとし、引退した子はみんな去勢避妊手術をして終生可愛がっています。
スキッパーキ全般がなりやすい病気も大切ですが、父母犬、祖父母がかかった病気、叔父さん叔母さん犬がかかった病気などが分かれば、万が一病気になった時の対応もスムーズになりますし、そういった情報が飼い主様が一番欲しい情報なのだと思います。
うちの子達の情報で安心していただければ幸いです。



次回は当犬舎初の輸入犬、おばあちゃん犬『レム』のご紹介ですハートたくさん



うさぎお楽しみにうさぎ



  


お問い合わせはこちら

Posted by フィーリングドッグ店長 at 15:54うちの子紹介

2021年10月08日

スキッパーキの紹介【ココ】







皆様に私のスキッパーキーの歴史を簡単にご紹介したいと思います。
沢山のスキッパがいますので、この子がかわいい~とかこんな性格もいるんだって知っていただけたら嬉しいです。

今回は「ココ」のご紹介をさせていただきます。


スキッパーキ ココ

ココは2006年生まれの男の子です。↑写真は2歳の時のものです。
今現在15歳5か月になりました。当犬舎では最長老のおじいちゃまです。

ココの両親は10~20年前に広島系スキッパと言われ、日本でスキッパーキをブリーディングしていた血筋です。
広島系スキッパとはAKC(アメリカケネルクラブ)のスキッパーキの遺伝を引き継いだが子が多く、小ぶりでチャカチャカした動きが多い印象です。毛量は多く、フワフワしたやわらかい毛質の子が多いかな。
年を増すごとに毛色もブラックからブラウンが強くみられるようになるのがアメリカ系の子に多いです。
白毛も早い時期からではじめたりします。
(これは、アメリカの先祖のスキッパーキの血液にジャーマンスピッツミッテルが含まれていると言われる説がありますのでそのためではないかと考えています。)
オーストラリア系、ベルギー系のスキッパーキとはまた違った魅力がありますね。

ココじぃの幼少期は、ラブやキャラの姉御達に囲まれ、ちょっと出遅れる能天気ボーイでした。
空気が読めない時もあり(笑)ラブ・キャラに飽きられてしまうこともありました。

そんなココでしたが、先住犬であるボスのチワワのプーの元、リーダーの素質を着々と磨いていきました。
プーが怒るとなだめに行ったり、ラブのごますりをしたりと中間職としての役割を一生懸命こなしてくれました。

ココが5歳の時が、ココのターニングポイントだったのでしょう。
プーがボストンテリアに襲われて初めての敗北をした日、プーを守るように仁王立ちした姿は今でも忘れません。
ココたん、かっこよかったよ~♪
その日から、ボス「ココ」が誕生しました。
プーはOBとしてココをサポートし、2頭体制で仲間を守っていたように思います。

徐々に仲間が増えていきましたが、ココがボスをしていた期間はとても長く、ケンカも少なくとても穏やかでした。
ココは統制を取るために間違った事や生意気な犬に対してオーラでねじ伏せます。
素早く近くに行きガン見して制圧してくれます。(笑)
一度も噛みにいくという行為はありませんでした。
その蹴散らし方がまたスマートでカッコイイ~、人にはデレデレで従順過ぎるくらいでした。

スキッパーキ ココ2

ココは仲間から絶大な信頼を得て、正真正銘のボスになりあがっていきました。
そんなココももう気づけば15歳の長老犬。
病気ひとつなく、ちょっと歯周病が他の子より進むのが早かったことくらいで、今も元気に走り回っています。
たまに若い子にドーンとされてヨタヨタしますが、ごはんもモリモリ食べて健康に過ごしています。
いつまでも、元気で仲間を支えていてほしいな。

スキッパーキ ココ3

フィーリングドッグではたくさんのスキッパーキがいます。その1頭1頭の幸せのために、遺伝的疾患の排除、性格の安定を念頭にスキッパーキのスタンダードを目指しています。
今、当ケネルのスキッパを飼われている方、これから子犬をお迎えする方 皆さんが本当に知りたいことを追求していきます。
そのため、販売できない子犬がいたり、成犬での里親募集は常連さんのみとし、引退した子はみんな去勢避妊手術をして終生可愛がっています。
スキッパーキ全般がなりやすい病気も大切ですが、父母犬、祖父母がかかった病気、叔父さん叔母さん犬がかかった病気などが分かれば、万が一病気になった時の対応もスムーズになりますし、そういった情報が飼い主様が一番欲しい情報なのだと思います。
うちの子達の情報で安心していただければ幸いです。



次回は14歳おばあちゃん犬『のの』のご紹介ですハートたくさん
昔の当犬舎の一番人気アイドル犬でしたハート吹き出し


うさぎお楽しみにうさぎ





  


お問い合わせはこちら

Posted by フィーリングドッグ店長 at 13:05うちの子紹介
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
QRコード
QRCODE